大浦 宏勝(校長)
出身 担当コース
担当科目:はりきゅう実技2A・B(2年)、はりきゅう実技3A・B(3年) 授業内容:はりきゅう実技は症例別にデモを行い、その後対人練習での指導が中心
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学修士、介護支援専門員、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:はりきゅう実技2A・B(2年)、はりきゅう実技3A・B(3年) 授業内容:はりきゅう実技は症例別にデモを行い、その後対人練習での指導が中心
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学修士、介護支援専門員、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
鍼灸科学科長 / 東洋医学概論、解剖学、はり灸実技 等
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
生理学、病理学、総合応用等
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
学科長補佐 /2年生 東洋医学臨床論 :患者様の主訴から病態を把握し、治療を行うまでの一連の流れを学ぶ授業です。 3年生総合応用:国家試験を合格するための対策授業です。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:東洋医学概論Ⅰ・経絡経穴概論Ⅱ・地域理療学・臨床実習 授業内容:東洋医学、経穴概論を腑に落ちるように学ぶ。鍼灸の社会学的な立場を理解する。臨床医学系の国家試験対策。臨床にあったってのアドバイス。 附属臨床施設施設長
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格、「国語」中学校教諭1種・高校教諭2種
出身 担当コース
担当科目:病理学・卒後研修・マッサージ実技 課外特別で美容鍼灸 授業内容:課外特別では美容鍼灸も行っています。見た目だけではなく内面にも変化が現れるような施術になるような施術を目指しています。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
3年生学年主任 担当科目:東洋医学臨床論、はり灸実技、臨床i医学、総合応用、臨床実習 授業内容:西洋医学的、東洋医学的な病気の仕組み(臨床医学各論、東洋医学臨床論) 東洋系国家試験対策(総合応用B) 一般患者さんに対する実践的な治療実技(臨床実習)
保有資格
はり師、きゅう師、柔道整復師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
生理学、はき実技等
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格、「国語」中学校教諭1種、高等学校2種教諭
出身 担当コース
2学年主任 担当科目:医療概論、生理学、病理学、東洋医学概論、はりきゅう実技、臨床実習、国家試験対策 授業内容:テキストを基礎とした講義に加え、IT教材を活用した多面的な授業を展開。 保有資格:はりきゅう師、介護予防運動指導員
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:1年生はり灸実技、東洋医学概論、2年生臨床医学総論、3年生総合応用等 学科から実技まで幅広く担当しています。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格、
出身 担当コース
担当科目:生理学、はり灸実技、あん摩マッサージ指圧実技等 授業内容:人体の働きに関しての授業等
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
1学年主任 附属臨床施設副施設長 担当科目:はり灸基礎実技、はり灸理論、臨床実習等 授業内容:痛くない鍼、心地よい灸、そしてなぜ鍼灸が効くのかを主に教えています。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格、中高保健体育免許、柔道初段
出身 担当コース
担当科目:公衆衛生、関係法規、あんまマッサージ指圧実技、鍼灸実技(1年)、臨床実習 学科から実技まで幅広く担当しています。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:医療概論、経絡経穴概論、はりきゅう理論、はりきゅう実技、臨床実習 授業内容:医学の歴史や仕組み、ツボに関するお話し、鍼やお灸に関するお話し、その他実技等
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:はり灸実技(1年生)、総合応用、臨床実習等 授業内容:実践的な臨床を学ぶ臨床実習や基礎から学ぶはり灸を実践的な授業を行っています。また3年生の国家試験対策も復習や過去問題を中心に指導しています。
保有資格
はり師、きゅう師、柔道整復師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
科目:薬理学基礎 内容:漢方処方および生薬に関する現代医学・古典の薬理学基礎
保有資格
医師、日本産科婦人科専門医、日本東洋医学会専門医指導医、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:保健体育 授業内容:健康寿命とセルフメンテナンス
保有資格
はり師、きゅう師、柔道整復師、中高保健体育教諭第一種免許、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:倫理・心理学 授業内容:人間の心という主観の世界を臨床心理学(人間性心理学)を通して学び、臨床における患者との対話の大切さを学ぶ
保有資格
高等学校教諭、二級普通免許、労働省認定産業カウンセラー、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:健康と栄養 授業内容:健康に生きるための栄養の意義について学ぶ
保有資格
農学博士、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:古典 授業内容:中国古代の諸思想と黄帝内経の紹介
保有資格
国語教員、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:栄養学
保有資格
鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:解剖学、自然科学 授業内容:書画カメラを使った筆記と画像投影を主として行います。
保有資格
医学博士、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:人文科学Ⅰ(外国語)、授業内容:医療面接(鍼灸師用)
保有資格
はり師・灸師、教育学士 Diploma of Primary school Teaching. Bachelor of Education. Celta - Certificate in Teaching English as a Foreign Language to Adults.
出身 担当コース
臨床実習 施術における一般患者さんへの臨床実習
保有資格
はり師、きゅう師、健康心理士、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:はりきゅう実技(経絡治療) 授業内容:脈診を中心とした経絡治療を習得できるように、基礎理論から実際の治療までを講義します。
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:はりきゅう実技、あんまマッサージ指圧実技、TEP(課外特別) 授業内容:実技中心で、卒業後に現場で使える技を伝えます
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当教科:1年生の鍼灸実技、2年生の鍼灸実技(夜、あん摩科) 授業内容:1年生/鍼灸の名称や使い方、鍼と灸の操作を安全に正確にしてから迅速にできるよう。また、鍼灸の操作を通じて体構えや患者さんへの配慮も心掛けて進行しています。 2年生/特殊鍼灸法・身体各部の鍼灸(疾患別)
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:鍼灸実技(3年生鍼灸科実技) 授業内容:鍼灸臨床における施術前の検査と補助療法としての包帯法
保有資格
はり師、きゅう師、柔道整復師、薬剤師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:リハビリテーション医学 授業内容:リハビリテーション一般、理学療法。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:はりきゅう実技Ⅱ 授業内容:積聚(しゃくじゅ)治療
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
授業内容:1年生は基礎を練習します。2年生は基礎から応用、対患者様を想定した練習を行います。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
TEP(課外特別授業):「鍼の稽古会」朋と研く 授業内容と特長:腰痛・膝痛・五十肩・腹診を中心に実践的な実技を致します。 活動目的:知識にとどまらず、技術を身に付ける事を主眼としています。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
出身 担当コース
鍼灸科3年生はりきゅう実技、臨床応用
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:鍼灸実技ⅢAB-2 授業内容:北辰会方式概論、実技訓練
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:あん摩・マッサージ・指圧 授業内容:経絡とは何かということを理解する授業。あん摩、マッサージ、指圧等の手技を用いて、体表に現れる圧痛や硬結、可動域を変化させ、身体のバランスを整える。 また疾患による痛みを緩解させる事が出来る手技を教えて、その実技を経絡とツボの関係と結び付けて学ぶ。頸部、腰部の疾患の検査法と運動療法の手技を学ぶ
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸マッサージ教員資格、柔道整復師
出身 担当コース
担当科目:中医鍼灸学(中医学) 授業内容:実技中心に理論と応用
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸マッサージ教員資格
出身 担当コース
担当科目:経絡経穴概論 授業内容:経絡・経穴の概要、経穴の部位を学び、取穴(つぼをとる)する
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:臨床実習
保有資格
はり師・灸師・あん摩マッサージ指圧師, 鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:3年生鍼灸実技
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:地域理療学・理療経営学(3年)
保有資格
はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
1年生 あんまマッサージ指圧基礎、2年生 はり灸実技、臨床実習
保有資格
はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
3年生全クラス はりきゅう実技、TEP(課外特別)練成会 授業内容:基礎実技、臨床実技
保有資格
はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
九鍼の理論・実技(患者様への心・ライフスタイルの在り方も含む) ・一人一人が心身健康で相手の心に寄り添える ・今ある命に心底から感謝できる ・九鍼などの体験から患者様の体質・病態により様々な鍼灸の道具があり、上手く活用していく ・「鍼即我」の入口が腑に落とせる ・鍼にも意識がある事への入口の理解 東洋鍼灸専門学校卒業
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、薬剤師
出身 担当コース
担当科目:鍼灸科はりきゅう実技 授業内容:TEP(課外特別) 刺絡講義
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
出身 担当コース
担当科目:課外授業 授業内容:井上脈状診(人迎気口診を中心に) 特徴:二つの脈診と散鍼、病証学の基礎などの講義と実技 活動目的: 故井上雅文氏が復活再構築した鍼灸による人迎気口診の臨床世界を 伝えていきたいと思っています。
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
出身 担当コース
担当科目:3年生TEP(課外特別)接触鍼を学ぼう
保有資格
はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師
出身 担当コース
3年生全クラス はりきゅう実技、TEP(課外特別)練成会 授業内容:基礎実技、臨床実技
保有資格
はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師、鍼灸学校教員資格
出身 担当コース
担当科目:3年生TEP(課外特別)緩和ケアと鍼灸
保有資格
はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師