
秋山 晴美 harumi akiyama
出身 担当コース
担当科目:経絡経穴概論Ⅰ、経絡経穴概論Ⅱ、医療概論、はりきゅう理論、臨床はき学・あはき学Ⅱ、はき実技Ⅱ、はき実技Ⅲ、臨床実習Ⅲ
附属臨床施設スタッフ
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格
自己紹介
前職は、IT企業で主にWebシステムの開発を行っていた。家族の病気がきっかけで東洋医学を知り、東洋鍼灸専門学校の門を叩き現在に至る。
入学検討中の皆さんへ一言
ホグワーツ大久保分校へようこそ!と、言いたいくらい不思議な世界が広がっております。入学しないと本校の良さはわからないかも?です。私は入学前に体験入学イベントに参加し、魅了されてしまい、鍼灸を全く知らずにそのまま入学しました。この業界に居る限り、不思議な世界観は一生続くんだろうな~と、日々新しい発見をし続けております。人体の神秘について学んでみたい方は是非!
一問一答
趣味を教えてください。
Q
趣味は犬と生活をすること。永遠の師匠は畑正憲(ムツゴロウ)さんです。

学生時代の思い出or苦労したこと
Q
日中は仕事をし、夜は夜間部の学生として日々生活をしておりました。生きることだけで精一杯な状況で、もっと勉強したかった・・・という思いが強く、それが教員という道へのご縁に繋がったのかもしれません。クラスメイトも先生方も個性豊かな楽しい方々が多く、学生生活は本当に楽しく過ごせることが出来、一日も休まず通うことが出来ました。実技も勉強も全然駄目な学生でしたが、最後の最後まで周りの方々が諦めず面倒をみてくれた

授業のとき意識されているのはどんな事ですか?
Q
暗記をすることが難しく、馴染みのない漢字が多く出てくる経絡経穴概論を担当しているため、出来る限りツボの存在を身近に感じて欲しいという思いと、出来る限り楽しく学んでほしいという願いを込めて、日々慌ただしく授業を行っている。

学生に伝えたいことを教えてください。
Q
困っている人がいたら見過ごさず声を掛けることが出来る・・・そんな方に是非学びに来て欲しい。卒業後は沢山の方々から様々な相談を受けるような鍼灸師に育って欲しい。

東洋医学・鍼灸の魅力
Q
世間では「エビデンス(根拠)があるのかい?」とよく言われますが、その辺がまだまだ解明されていない業界です。しかし、未だに大昔言われていたことを信じて実践して結果を出すなんて、魅力以外に何があるのでしょうか。
