3月 | 25日(日)新入生 教材販売日 ※当日の集合時間や購入品一覧等の詳細につきましては3月1日に発送予定です。 |
---|---|
4月 | ![]() オリエンテーション(担任紹介) 2 日(月) 前期授業開始 |
5月 | 8日(火)健康診断 新入生歓迎会 防災訓練 |
8月 | ![]() (ただし、台風・大雪などで休校になった授業の振替日として、夏休みの前後が振替予定日となっています) 【希望者のみ】病院見学実習・治療院見学・セイリン鍼工場見学ツアー |
9月 | 1、2年生 前期試験 28日(金) 前期授業終了・授業料納付(後期分) |
10月 | 1日(月)後期授業開始 |
11月 |
![]() |
12月 | 25日(火)冬休み開始 |
1月 | 7日(月) 授業開始 |
2月 |
![]() 20日(水)開校記念日(墓前祭) 23日(土)3年生 国家試験(あん摩マッサージ指圧師) 24日(日)3年生 国家試験(はり師、きゅう師) |
3月 | 11日(月) 後期授業終了(予定) 卒業式 授業料納付( 次年度前期分) ※仮で決まっている日程です。入学後に正式な年間予定表をお渡しします。 |
1日のスケジュール | |
---|---|
7:00 起床 | 朝はとにかく動作がのろい。だらだらと準備。 |
8:50 通勤 | 駅への道すがら、なんとなく361穴を暗唱。 職場の最寄り駅に着くまでの20分間は貴重な勉強時間。 主にテストの準備にあてています。 |
9:30 仕事 | 特別授業に出る日は早上がりするので、その分休みは週一日。 |
18:00 授業開始 | こなすのがやっとの日もありますが、今のところ居眠りはなし。 |
21:10 授業終了 | 放課後は特別授業に出るか、実技室でクラスメートと練習。 |
22:00 下校 | 帰りの電車は、教科書開いたままボーッとすることが多いかなー、やっぱり・・・。 |
23:30 帰宅 | くつろぐ前に少し体を動かす。軽く運動することで疲れが残りにくくなります。 |
2:00 就寝 | 寝る前にたとえ短時間でも、鍼と艾に触れるようにしています。 あとは鍼灸以外で興味のある分野の本を読むとか。 そうこうしているうちに、あっという間に深夜2 時。 |
1日のスケジュール | |
---|---|
8:00 起床 | |
9:00 準備・準備 | 駅への道すがら、なんとなく361穴を暗唱。 職場の最寄り駅に着くまでの20分間は貴重な勉強時間。 主にテストの準備にあてています。 |
10:00 通勤 | 週2 で病院での施術補助のバイトもしています。その際には通勤が2 時間早く、午後までとなります。 |
10:30 仕事 | サロンでリフレクソロジーやボディケアなどを行っています。 |
16:00 仕事終了・通学 | 予約状況によっては前後します。早めに行けるときは実技室開放を利用したり、喫茶店で自習しています。 |
23:00 帰宅・家事 | 一人暮らしなので、やり残した家事や洗濯物の取り込み、掃除など。 |
1:00 自習 | 自宅ではお灸など。自宅近くのファミレスで勉強していることもあります。 |
3:00 就寝 | この時間を目安に6 時間寝れるように調整しています。 |