教員・講師紹介

ryuujin oonishi

出身 担当コース

3年生学年主任 担当科目:東洋医学臨床論、はり灸実技、臨床i医学、総合応用、臨床実習 授業内容:西洋医学的、東洋医学的な病気の仕組み(臨床医学各論、東洋医学臨床論) 東洋系国家試験対策(総合応用B) 一般患者さんに対する実践的な治療実技(臨床実習)

保有資格

はり師、きゅう師、柔道整復師、鍼灸学校教員資格

自己紹介

いろいろな職種を経験し、その後人の体を癒す仕事として整体師をしていましたが、人の体を治せる仕事がしたいと思い、30歳を過ぎてから鍼灸師と柔道整復師の資格を取りました。遅咲きの人生を謳歌中です。

入学検討中の皆さんへ一言

資格取得のための学校はたくさんあります。各学校によって特徴が異なりますので、いくつか見学に行った中で、当校の理念や校風に魅力を感じた方は、ここから鍼灸師・鍼灸あん摩マッサージ指圧師の一歩目を踏み出していただければ幸いです。

一問一答

Q先生になったきっかけは?

A鍼灸専門学校の2年生の時に、卒業後、教員養成課程に2年行けば教員資格を取れることを知りました。その時、小学生の頃に学校の先生になりたかったことを思い出したため教員になろうと決意しました。  

Q授業のとき意識されているのはどんな事ですか?

Aできる限り難解な用語をわかりやすく伝えること。90分の授業の中に一笑い入れること。