教員・講師紹介

teacher
瀧口  定広

瀧口 定広 sadahiro takiguchi

出身 担当コース
2学年主任  担当科目:国家試験対策/リハビリテーション医学/総合応用/臨床あはき学
保有資格
はり師、きゅう師、鍼灸学校教員資格

自己紹介

本校に着任して8年目になります。東鍼校の学生はみな、積極的に技術や知識を学ぼうと努力される方が多く、それに応えられるように頑張っています。また、IT関連の学習環境の準備や教材作成なども行っています。

入学検討中の皆さんへ一言

鍼灸を必要としている人は、目に見える以上にたくさんいます。一人の力では限界があっても、仲間とともに学び、技術を磨いていくことで、より多くの方の健康や人生に寄り添うことができます。鍼灸師は、単なる技術者ではなく、人の悩みや苦しみに向き合い、改善に導く「心の伴走者」でもあります。この道を選んだ皆さんには、ぜひ自信を持って、患者さんの希望になれる存在を目指してほしいと願っています。自分の可能性を信じて、一歩ずつ進んでください。

一問一答

趣味やプライベートの一面を教えてください
Q
アイデアを形にするのが好きで、授業や実技で使う道具を自分なりに工夫して作ることもあります。「こんなものがあれば便利だな」と思ったものを自作し、実際に使ってもらえたときの喜びは格別です。また、高校時代に吹奏楽部でトロンボーンを担当していた経験から、今も趣味として音楽活動に取り組んでいます。演奏することは気分転換にもなり、集中力やリズム感など、仕事にも活かされていると感じています。多彩な趣味が、日々の仕事に新しい発想を与えてくれています。
瀧口  定広
先生になったきっかけは?
Q
はりきゅうは、病に苦しむ人を助けることができる、素晴らしいチカラを持っています。患者さんにも笑顔で感謝の言葉をかけてもらえる仕事です。私は、そんなはりきゅうの事を、より多くの方に知ってもらいたいと思い、その輪を広げるために教員を目指しました。
瀧口  定広
授業のとき意識されているのはどんな事ですか?
Q
自分が学生だった頃に感じた戸惑いや、うまくいった学びの工夫を忘れずに、今の学生にも伝えられるよう意識しています。ただ知識を教えるだけでなく、どうすれば理解しやすいか、どこでつまずきやすいかを常に振り返りながら授業を構成しています。特に国家試験対策では、効率的な学習法やメンタル面での支えも大切にし、学びを長く続けていけるようなサポートを心がけています。
瀧口  定広
東洋医学・鍼灸の魅力を教えてください。
Q
東洋医学には、人を全体として捉える独自の視点があり、現代の医療にはない柔らかな感性と深い洞察があります。科学やテクノロジーが進んでも、未だに解明されきらない「人のからだとこころ」に向き合えるのが鍼灸師の魅力です。西洋医学との併用が可能で、幅広い視点から治療にアプローチできるのも強み。論理的思考と直感的な感性のどちらも生かせる、非常に奥深い職業です。学び続けることで、新しい発見に出会えるのも魅力のひとつです。
瀧口  定広
学生時代の思い出・大変だったことは?
Q
社会人経験を経てからの学生生活は、毎日が新鮮で、久しぶりに「学ぶことの楽しさ」に没頭する時間となりました。新しい知識を吸収し、それが次第につながっていく感覚はとても面白く、まるで心が若返るような気持ちでした。もちろん、覚えることも多く、時間のやりくりに苦労する場面もありましたが、それ以上に仲間との学び合いや教員からの励ましが大きな支えになりました。どんな年齢からでも、挑戦する価値があると実感した日々でした。
瀧口  定広
資料請求
資料請求
体験入学
体験入学
学校見学
学校見学