大西 立人 ryuujin oonishi
                            出身 担当コース
                            
                          
                                                  3学年主任
担当科目:臨床実習、臨床医学各論、東洋医学臨床論など
                          
                            保有資格
                            
                                              はり師、きゅう師、柔道整復師、鍼灸学校教員資格
                          自己紹介
いろいろな職種を経験し、その後人の体を癒す仕事として整体師をしていましたが、人の体を治せる仕事がしたいと思い、30歳を過ぎてから鍼灸師と柔道整復師の資格を取りました。遅咲きの人生を謳歌中です。
                      入学検討中の皆さんへ一言
鍼灸治療=対面で行うこと=オンラインでできる仕事ではなく、患者さんの命や生活に関わる国家資格ということを認識し、休まず、サボらず、元気に3年間通える覚悟のある方はきっと素晴らしい鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師になれることでしょう。
                      一問一答
趣味や特技を教えてください。
                            Q
                          鍼を美しく素早く打つこと、ワンパンクッキング
                            
授業のとき意識されているのはどんな事ですか?
                            Q
                          分かりにくい用語をできる限り分かりやすく面白く伝えること。自分が臨床でやっていて感じたことを交えて話すこと
                            
どんな方に入学してほしいですか。
                            Q
                          国家資格を取るという意味を理解し、その覚悟がある人。頭を柔らかく、今までの経歴や武勇伝はすべて忘れて余計なプライドは捨てられる人。初心に帰って素直な気持ちで学べる人。3年間元気に通い続けられる人。
                            
東洋医学・鍼灸の魅力
                            Q
                          無限の可能性を秘めているところ
                            
学生時代の思い出or苦労したことは?
                            Q
                          31歳で学校に入学したが、まともに勉強というものをしたことがなかったため、ひたすら気合と根性で3年間+教員養成課程2年間を突っ走ったこと。
                            